中古車販売

衰えない人気のR50, R52, R53から最も新車の売れた数が多いR55, R56の中古車を販売しております。

壊れやすいと言われるミニですが、壊れやすい箇所はしっかりメンテナンスし、ミッションはATもCVTも自社修理保証付きです。

納車までのメンテンナンスの一例を写真でご紹介いたします。


M.Kファクトリーの中古車在庫はこちら(カーセンサー)

スマホの方はこちらのバナーをクリック↓↓↓
MKファクトリー中古車在庫スマホ専用サイト


●R56 ミニ クーパーS 平成19年 MF16S 106,000km

走行距離が70000kmを越した車両はカムチェーン、テンショナー、ガイド等一式交換いたします。これまでの経験上、カムチェーンは70,000km走行程度で確実に伸びてます。また樹脂製ガイドレールなど破損する可能性が高いので、大きなトラブルになる前の安心対策です。仕上げにRECSを施工します。

また意外と盲点がプラグです。整備の基本中の基本ですね。プラチナプラグが10万キロ持つなど言われてますが、プラグ電極の摩耗が思ったより早く、エンジンが調子悪いという車両、結構あります。

エンジンオイルの漏れは修理メニューの定番です。ヘッドカバーガスケット、オイルフィルターブラケットシール、オイルパンシール等交換します。また部品が設定されていないバキュームポンプカバーのシールは液体パッキンを使って漏れを防ぎます。

ラジエーターは、エンジン温度が高いときにキーを抜いてもしばらくファンが回ってしまう場合には交換します。R56もラジエーターが段々と目詰まりを起こすようで、冷却水の通りが悪くなると電動ファンが回っても水温が落ちにくくなります。R56系は水温が110度前後で電動ファンが周ります。ATの油温も110度以上は平気で上がりますので、冷却系のメンテナンスはしっかりやっておいたほうが良いですね。

そしてミッション。アイシン製6速ATは、R53の時に多発していたバルブボディの不具合は、この世代から改良されて問題が出にくくなりましたが、油温に関してはR53よりも幾分か高くなります。そのためか、コネクタの中にオイルが侵入してきてる車両がほぼ100%です。少量であれば問題も出ないのですが、浸入量が多くなるとソレノイドのショートエラーなどでミッションがエマージェンシーモードになり、最悪ミッション本体が壊れてしまうことがあります。コネクタもしっかりメンテナンスします。もちろんAT内部洗浄、ATF交換も行います。

ブレーキローターはミニの場合、ブレーキパッドと同時交換です。それだけ摩耗が早いです。ブレーキパッドはATEセラミックもしくはisweep1500といった低ダストタイプを使用します。


●R53 ミニ クーパーS 平成17年 RE16 98,000km

根強い人気のR53クーパーS。色々と不具合の多さが目立っていた初代モデルですが、社外部品もかなり安く出回るようになり、壊れる箇所も決まったところです。

まずはATのバルブボディ交換です。早い車は5万キロ台でも変速ショックが出始めたりしますので、当店では必ず交換します。ATFもしっかり入替えてミッション内部もきれいにします。

R50も同じですが、定番中の定番、電動ファンのレジスタ交換。これが断線していると電動ファンの低速(1速)が回りません。エンジンの冷却が悪くなるのはもちろんのこと、エアコンの効きも悪くなります。電動ファンを純正新品に交換しても、やはりしばらくするとレジスタはこのようになります。断線していなくても緑の部分が剥げ落ちていたら交換します。この際に冷却水系統もチェックし、ラジエーター、リザーバータンク、サーモスタットなど、不具合や劣化があるなら交換します。年数たっている車両ですので、ここは特に要注意です。

そして足回り。ロアアーム(コントロールアーム)ブッシュ、ボールジョイント、スタビブッシュ、サスペンションアッパーマウント等々、、交換となるとかなり費用のかさむ箇所です。ヒビ割れ、オイル漏れがあった場合は交換です。

次にクランクプーリー。正式にはバイブレーションダンパーというのですが、プーリー内部がゴムダンパーになっており、これが劣化で割れてしまうことがあります。そうなると走行不能になりますので、過走行車は交換します。

あとは定番のオイル漏れ。パワステホース、ヘッドカバー、フィルターブラケット、オイルパン等々、、中古車販売時はほぼ100%交換ですね。このような車両を手放す理由は、ほとんどが修理整備の費用がかかるから、、でしょう。そのような車両をオークションなどで仕入れるのですから、当然、未処置の車両がほとんどです。

そして仕上げはヘッドライトの研磨コーティング。黄ばみをコンパウンドで取り除く程度ではすぐにまた黄色くなります。黄ばんで傷の入ったコーティングはしっかり削ぎ落とし、徐々に細かいペーパーで磨き上げ、最後にコーティングします。下処理をしっかり行い、良いコーティング剤を塗れば、楽に1年以上はきれいな状態です。

まだまだ細かい部品交換作業は続きます、、、とにかく安心してお乗りいただけるまで、R53は整備費用と時間がかかります。


●R53 ミニ クーパーS マニュアル車 平成15年 78,000km

マニュアル車のクラッチは、平均的に7万キロから10万キロの間でクラッチ摩耗限界になり滑り出しています。

クラッチの良否判断は、3速くらいでの走行が一番わかり易いですが、滑っていれば即交換。このとき、クラッチペダルの繋がりはかなり手前になってたりします。そして踏み込み自体、かなり重い感じになってます。

逆にしっかり踏み込まないとクラッチが切れないのは、クラッチカバーのスプリングがヘタっている場合があります。しかしR50の前期モデルはレリーズアームが曲がっていることがありますので要注意です。

クラッチ交換はエンジン・ミッションを降ろしてしまったほうがやりやすいし、どうせ他に沢山整備しなければならない箇所がありますので、このタイミングで全部やってしまいます。

スロットル洗浄、クランクプーリー、テンショナー、オイルフィルターブラケットシール、パワステポンプ、パワステライン、エンジンマウント、コントロールアームブッシュ等々、、、定番箇所は全てですね。

 

そしてさらにブレーキ、タイヤ新品、ヘッドライトは後期プロジェクターHID、、。

ここまでやると、、、正直、中古車販売利益はとても薄いです。

現状販売車両が多い中、整備済みとの違いを理解していただくのはとても難しいのですが、、修理を専門としている立場上、気になると放っておけません。

燃料切れ

営業日

スマートフォン 専用サイト(中古車)開設しました!
ペットメモリアルストーン 愛猫、愛犬のお墓・記念碑製造 工房おじろ
ページ上部へ戻る